ご挨拶
こんにちは!きっと精神看護にご興味があるので、このページを開いて下さったのだと思います。
私たちと一緒に精神疾患や生きづらさをお持ちの方やそのご家族の苦悩に耳を傾け、よりよい支援を考えませんか?
精神医療はずいぶん改善されていますが、まだまだ支援の手が行き届いていない方がたくさんおられます。サービスが必要な方みんなに行き届くように一緒に頑張りましょう!

(ゼミのメンバー 2023年1月)

(ゼミのメンバー 2021年1月 コロナで大変な年でした。。。)

(ゼミのメンバー 2018年7月)


(ゼミ風景)

(精神看護CNS事例検討会の様子)
お問い合わせ先
名古屋市立大学看護学部 香月富士日
〒467-8601
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
TEL 052-853-8038
E mail :
お知らせ
「こころの看護相談」始めました。HOME、メンバー紹介、大学院 修士論文・博士論文コース、大学院 精神看護専門看護師コース、学会・研究会のお知らせを更新しました。 NEW | |
既存資料の研究利用に関するお知らせ:既承認研究「医療スタッフとの支援関係が精神科ユーザーのリカバリーに及ぼす影響」にて無記名自記式質問紙に回答していただいた方々の既存資料を分析いたします。自由記載欄として設定した「あなたにとっての“自分らしい生き方”に役立つものは何ですか?あなたの考えや意見をご自由にお書きください」にご回答いただいた内容を統計学的に解析し、効果的な支援内容について検討いたします。詳しくはこちら | |
メンバー紹介、大学院 修士論文・博士論文コース、精神看護専門看護師コースページを更新しました。 | |
大学院 修士論文・博士論文コース、大学院 精神看護専門看護師コース、学会・研究会のご紹介ページを更新しました。 | |
メンバー紹介、学部生の活動報告、大学院 精神看護専門看護師コース、学会・研究会のご紹介ページを更新しました。 | |
メンバー紹介、大学院 修士論文・博士論文コース、大学院 精神看護専門看護師コースページを更新しました。 | |
学会・研究会ページの、東海心理教育・家族心理教育研究会に、次々回開催予定の内容を追加しました。 | |
学会・研究会ページの、東海心理教育・家族心理教育研究会、標準版家族心理教育研修会に、次回開催予定の内容を追加しました。 | |
学会・研究会ページの、東海心理教育・家族心理教育研究会、東海精神障害者リハビリテーション研究会に、次々回開催予定の内容を追加しました。 | |
学会・研究会ページの、標準版家族心理教育研修会、東海精神障害者リハビリテーション研究会の内容にチラシを追加しました。 | |
ホームページを開設しました。 |